2022.05.02 05:38★平凡なものを不滅にする | Make mundane things be immortal 日常の中に美しさを見出すことは、今を大切にすることと同じで、そうすることで思い出が記録され、そうしないことは、人生の大部分を忘れてしまうことになるのだ。 To find beauty in the mundane is similar to cherish the presen...
2022.05.01 09:11おねがいごと。 本日は新月で、願い事をするのにいい日と言われるので、散歩がてら明治神宮へ。 私の願い事はとくにないので、人の願い事を代理しようと思いつき、1D1U コミュニティーのブログで、願い事を募集しました。そして、明治神宮の「ねがいごと」を書くコーナーで、みんなの願い事を書いてきたのです...
2022.04.18 04:19★強みの磨き方 | How to improve your strengths 強みは終点ではありません。強みとは、さらなる発展のための出発点であり、良い土台となるものです。 A strength is not an end point. A strength is a good foundation to build on, it’s a startin...
2022.03.13 04:35会社設立14年目のご挨拶。 本日は、My birthday & 株式会社パールプリュス設立14年目に入る節目の日です。「代表取締役になりたい!」という少女の夢が叶って以降、(笑)13年間続けられたのも皆様のおかげです。
2022.02.14 01:06脚本家のようなもの。|A kind of scriptwriter. 「どうやって箱の外に出るか?」と、Google検索することができます。しかしグーグルにも限界があるので、箱の外に出ることはできないでしょう。 You can google “how to think outside the box?” But even Google has i...
2022.02.14 00:54言葉はなんのためにあるのか? 人にどう思われるかを気にしすぎて、言葉を話すときに、オブラートに包んだり、丁寧に言うことを心掛けていても、それは根本的な解決にはならないと思います。 そもそも言葉はなんのためにあるのか? 私は「相手を喜ばすため」だったり、「楽しんでもらうため」だと考えています。説得するためとか...
2022.02.13 00:06『1D1U Camp 別冊 1D1U Book』製作開始。 1D1U Camp も3月には24回目となり、4月には5年目に入ります。そこで、Campに参加すると別冊としてダウンロードできる『1D1U Book』の中身を刷新しようと思い、まずはイラストを描くことにしました。 もともと絵を描くことは苦手と思っていましたが、英会話の先生のイラ...
2022.02.05 07:42SSSS 2022の隊長の名前が決まりました。 昨日はメルマガ『読むサプリ』添削のための英会話の日でした。たまたまマンションの排水溝の清掃日と重なったため、いつもよりも1時間半後のレッスンを予約していました。 書いた内容は、1D1U Campの『ひとみの部屋』で、相手のメールの長さに翻弄されて、メールを返すのが大変な作業にな...
2022.01.15 06:572022年最初のクライアントの成果【金賞】 今年も姪が、かきぞめ【金賞】を獲得しました。これで、1番目の姪は2020年、2番目の姪は、2021,2022年と通算して3年連続金賞をサポートしたことになります。勉強を教えるのとは違い、金賞へと導くコーチングでした。
2022.01.11 09:18My New Project SSSS for 2022。 昨年の仕事に関しては、いつも通りのことをしっかりやっていくということが基本で、新しい企画などは何もしてきませんでした。 一方で、自炊や朝型など、今まで向き合ってこなかった、基本的な生活習慣にメスを入れることができて、より自分に対しての安心感を手に入れることができたと思っています...
2021.12.21 11:06【Pearl +】会社名の由来。 会社名というものは、会社のミッションなどから考えていくものだと思いますが、私は副業をしているときに、屋号を早々と決めたいと思い、メンターに「何かありますかね?」と、メールで伺ったのが考えのはじまりです。とにかくカッコイイ名前を付けたいというだけでした。(笑) そのころは、メンタ...
2021.12.20 04:59「自分を好きになる作品」にしてお返しする。 よく「お客様の声」というものがありますが、私のお客様の声は、よくあるものとは違います。というのも、お客様が体験記を綴るという、リアルお客様の声なのです。 2008年からはじめたこのコンテンツ。最初は、『ひとみずむ』というタイトルで、90日コーチングでの変化を書いていただきました...